top of page

ニューボーンフォトQ&A

更新日:1月4日


ree

ニューボーンフォトは、いつごろ撮るものですか?

生後3週間以内での撮影をおすすめしております。 生後1~2週間くらいがベストです。

生後1ヵ月近くなってくると、お肉がついてきたり、関節がしっかりしてきたりするので、

うつ伏せになって丸まったような、ニューボーンフォト特有のポージングが難しくなってきます。

予約はいつから可能ですか?

安定期に入りましたら、いつでもご予約を受け付けております。 出産直後は何かと慌ただしく、あっという間に過ぎてしまいますので、ご出産前のお問合せをおすすめしております。

予約後のキャンセルは可能ですか?

やむを得ない事情と判断した場合、キャンセル料は掛かりません。 お客様の一方的な事情によるキャンセルの場合は、キャンセルポリシーに従い、キャンセル料のご請求をさせていただきます。

出産予定日がずれ込んだり体調不良などの際、日程の変更はできますか?

出産日が予定から大幅にずれ込んでしまった場合や赤ちゃんやママの体調不良などの場合、日程の変更に対応いたします。

撮影に使用する小物で用意するものはありますか?

撮影に使用する小物、背景、お包み等は全てご用意いたします。

指輪やエコー写真と一緒に撮影したい場合はご準備をお願いいたします。

小物の指定はできますか?

可能です。 イメージ写真はホームページのGALLERYまたはinstagramをご参照ください。

撮影中にきょうだいが一緒に見ていてもいいですか?

ごきょうだいが動いた際に万が一撮影用資材などを倒してしまったりすると赤ちゃんが怪我をする恐れがありますので、

出来る限り別のお部屋などでお過ごし頂くか、ママとは別の大人の方が見ていてくださるようお願い致します。


ペットがいても大丈夫ですか?

ごきょうだい同様に、万が一撮影用資材などを倒してしまったりすると赤ちゃんが怪我をする恐れがありますので、

ペットがいらっしゃるお部屋とは別のお部屋で撮影をさせて頂きたいと思います。 家族写真で、ペットも一緒に撮影したい場合は、大人の方がペットを抱っこした状態でしたら可能です。

出張可能な地域はどちらですか?

全国どこでも出張いたします。 交通費は別途ご請求いたします。(焼津市・藤枝市は交通費無料) また、遠方で宿泊が必要な場合は宿泊費もご請求いたします。

公共交通機関利用の場合、荷物の関係で指定席を利用いたしますがご了承ください。

スーツケースに入りきらない資材(ベッドなど)をご希望の場合は、あらかじめ宅急便(着払い)で送らせて頂きます。


撮影代金のお支払いについて

現金、クレジットカード、コード決済、後日振込にて承ります。 クレジットカード、コード決済は撮影代が50,000円以上となる場合に使用できます。

自宅や実家に来てもらえますか?

はい、ご自宅やご実家にお伺いしての出張撮影となります。

​生まれたばかりの赤ちゃんを連れての外出は大変だと思いますので、ご自宅やご実家でくつろぎながら撮影風景をご覧ください。

産院での撮影は可能ですか?

可能です。産院さんの許可がおりて、かつ、個室であることが条件となります。 制限も多くなるため、出来る限りご自宅やご実家での撮影をお勧めいたします。


撮影に必要なスペースはどのくらいですか?

撮影には4畳半から6畳くらいのスペースをお借りしたいです。

自然光を使って撮影するためには窓際のスペースが望ましいです。

できれば床から天井近くまである大きめの窓(掃き出し窓)が理想です。


自然光が入らないお部屋や、和室での撮影になる場合には照明を用意します。


※天窓や吹き抜けの窓があるお部屋はできれば避けて頂きたいです。

(赤ちゃんが眩しく感じるかもしれないことと、フラットな質感になってしまい写真のクオリティにも影響するため) 撮影スペースのイメージは、こちらの写真を参考になさってください。 ↓↓↓



ree

他にご不明な点などございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page