top of page

​ベーシックプラン・ファミリープラン・プレミアムプランの場合は午前中からの撮影開始をお勧めしております。

もし撮影が長引いてしまった場合にお夕飯の時間に差し掛かりご迷惑を掛けないようにということと、黄昏泣きと言われる夕方の時間帯を避けた方が赤ちゃんへの負担も掛かりにくいと思われますので、できるだけ午前からの撮影をおすすめさせて頂いております。

<ベーシックプラン タイムスケジュール例>

10:00  到着、撮影場所の確認
10:05  撮影資材の搬入、授乳開始

     データ説明等
10:50  撮影開始

13:00頃 撮影終了

     片付け、撮影代金のお支払い
13
:45頃 撮影資材搬出完了

※撮影に掛かる時間は、

 赤ちゃんの状況やポージングの種類により前後します。
 

<ライトプラン タイムスケジュール例>

10:00  到着、撮影場所の確認
10:05  撮影資材の搬入、授乳開始

     データ説明等
10:35  撮影開始

11:00頃 撮影終了

     片付け、撮影代金のお支払い
11
:45頃 撮影資材搬出完了

小さな白いバケツの中で眠っている赤ちゃん チンオンハンズというポーズ

【撮影中、赤ちゃんによく眠ってもらうために】

●到着とほぼ同時に授乳を開始して頂きたいので、到着予定時刻から逆算して母乳なら2時間、ミルクなら3時間を目安に授乳サイクルの調整をお願いします。

●可能であれば撮影が始まる前に沐浴を済ませておいてください。
 

●お使いでしたらおしゃぶりをご用意ください。


●撮影に使用するお部屋の室温は26度~29度(赤ちゃんが衣類を替える際に寒くない程度)、湿度は40%~60%になるよう調整をお願いします。

●授乳の際は、いつもよりもお腹いっぱいになるくらい飲んでもらうと途中で目を覚ますことが少なくなります。

飲み過ぎを心配されるママもいらっしゃると思いますが、「今日だけは特別!」という気持ちで、お腹いっぱいまで飲んでもらってください。

●ミルクの方が腹持ちが良く、まとまって眠ってくれることが多いです。
 

●便秘だったり内臓の調子が良くないとなかなか寝付けない場合が出て参ります。

●便秘やお腹のガス溜りを防ぐため、授乳中のママがあまり口にしない方が良いとされている食材を列記します。

もし気になるようでしたら撮影の2~3日前から下記の食べ物を控えてみてください。

・スパゲティ ・ピザ ・コーヒー ・香辛料の効いた食べ物 ・ピーナッツ ・チョコレート ・お茶 ・ワイン ・ビール ・オレンジ類 ・パイナップル ・グレープフルーツ ・レモン ・イチゴ ・クランベリー ・ドライトマト ・玉ねぎ ・ピーマン ・アスパラガス ・きゅうり ・カリフラワー ・キャベツ 芽キャベツ など

●「うちの子はちゃんと寝てくれるかしら」とほとんどのママが不安に感じられるかと思いますが、たいていの赤ちゃんはおくるみでくるむと安心して眠ってくれるので大丈夫です。ママが不安な気持ちでいると、意外と赤ちゃんに伝わります!寝かしつけ等は私にお任せ頂き、リラックスしてお過ごしください。

bottom of page